釣況 ふぁいる Vol 292 2007/02/24
■場所 :京浜運河 ■潮 : ■実釣時間:21:00〜0:40 ■天候 :晴れ、曇り ■風向き:北 ■波: :あり。 ■気温 :サム!!!!。 ■水温 :・・ ■ロッド:6ft l ■ライン:3lb ■ルアー:maria MaMa worm 他 ■Fish :メバル ■写真 :メバル 2月23日(金) Fとメール。 メールの流れで翌日夜、メバルのRun&Gunへ向かうことになった。 24日 19:50 Fが迎えに来て、目指すは東京湾 川崎方面。 首都高に乗り、いろいろ話してたら、浮島で降りるのを忘れ、東扇島で出ることになった。 RunGun No1 東扇島を一周し、場所を選定。 埋立地は久々。しかも土地柄、毎回変貌している。 北風が強いため、風裏になる南のほうへ。 近年整備された釣り公園へ向かった。 ボードウォークやトイレがきれいに整備されており、家族持ちには昼間訪れ るにはまぁまぁのスポットだ。 先客4組ほど。手前からキャストをしていく。 キャスト、テクトロ・・・しかし反応なし。サムい・・・。 このところ暖冬だったハズなのだが、寒の戻り つうやつですか。。、 先端までいくと吹きサラシになり、いっそうキビしさが増す。 魚ッ気がないので場所チェンジ。 RunGun No2 東扇島の対岸、千鳥町公園。 おぉぉ! ここもすげー変わってしまった! 公園のクチまでいけるが、関心のバースのストラクチャー付近は 立ち入り禁止・・・・。 あぁ、こうやってオヤジの癒しの場所がなくなっていくのね・・(ToT)/~~~ ここは2、3投して終了。 RunGun No3 明日はそれぞれ家族の幼児があるので、2:00AMには帰宅したい。 イチバンの大場所、水江町の京浜運河へ。 突堤周りを打っていく。 しかし、サムい・・。 それに釣れない・・・ このまま、ボーズで終わってしまうのか・・・。 立ち入れる柵の終点までキャストを続け、遠くに見える「鶴見つばさ橋」 でもカメラに納めようと、シャッターを切ったときだった。 後ろからFが近づいてきて、 「ぇへへ、メバルいたよぉ〜」 おぉぉ!! 寒風の中の春告魚!! でもちいせぇ!!!! これでボース脱出!? いやいや、脱出したのはFだけ。 おいらは・・・ん〜・・でもま、いることはわかった。 場荒れと寒風で、ここは諦めかけていたときだけに、 少しやる気復活。 テクトロ、キャストを繰り返し、手を変え品を変え、ネバる・・・ 10分後遠めにキャストしてリトリーブ5秒程。 ビクン! ブルブル! というアタリあり!!! やった〜!!!サカナだ!!! (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 サイザはさっきのFのと同じくらい。 ボース脱出!? いるじゃん! あぁよかった! すると、間もなく、Fにキた! 今度は水江町のアベレージサイズ。 良型だ!! やっぱ、ここはこれくらいのがデなきゃね。 (´o`)y-~~ それにしてもサミぃ!!! その後15分くらいあたりをネバって、終了。 少し時間があるったので、浮島方面を偵察。 アクアラインができ、首都高横浜線バイパスが開通し、浮島釣り公園近辺は ガラっと変わってしまった。 竿を出せるところもなく、イップク (´o`)y-~~ そして1:00am Time Up。 後片付け。 二人で3尾だったが、出だしの不調を考えれば、まぁ良し・・としよう。 浮島から首都高で帰還。