釣況 ふぁいる Vol 294 2007/03/23
■場所 :軽井沢 湯川 ■潮 : ■実釣時間:14:00〜16:20 ■天候 :晴れ ■風向き:なし ■波: : ■気温 :ちょいあったかい ■水温 : ■ロッド:6ft ■ライン 3lb ■ルアー:チップミノー6cm ■Fish :ヤマメ・イワナ ■写真 :イワナ ■ランチのオススメ・・ 餃子「晴天屋」 渓流釣りの合間の腹ごしらえに、鳥井原の橋の袂の「晴天屋」で餃子はいかが? 川の傍、川の様子を眺めながら、アツアツのギョウザを頬張る。 オススメです!!。 車を運転しない方であれば、ギョウザに生ビールで至福の時を!! (^。^)y-.。o○
3/23 今シーズン渓流初釣行は、やっぱし、軽井沢、湯川。 10:30頃自宅発。 関越道を一路軽井沢へ。 昼近く中軽着。「つるや商店」で年券購入!!!(スーパー ツルヤではないのでご注意!!) ここのところの冷え込みで、釣果は芳しくないとのこと。 「今日はあったかいからいいよぉ!!」 とおばちゃん。 期待に胸を躍らせ、至近の長倉神社前へ。 イイ天気。しかもあったかい。 ここはエントリーしやすい場所なので、場アレがあるだろうと、丁寧に 探っていく。 程なく、しなの鉄道橋脚の下流で、ルアーにアタックしてくる魚影発見!!! それから2投目、ミゴトにフックオン!! 20cm前後の イワナ!! と、デジカメわすれてんじゃん!!! こんなときに活躍。便利な携帯TELカメラ。 よかった・・・釣果があって。。 リリース後、釣り下る。 いい天気なので、チップミノーも撮ってみる。。。 10mほど下ったところで微妙なアタリ。 反転する魚影確認。 イップクし、10分ほどポイントを休ませ、再度キャスト。 するとキました・・ヤマメ 20cm。 放流後間もなく、川に慣れていないと思われる ギンギンの個体。 丁寧にリリース。ん〜元気元気!。 ここでいったん撤収し、鳥井原へ向かう。 いつもの橋脚下、バイパス近辺は反応なし・・。 16:00終了。。 イップクしに 鳥井原、晴天屋(はれるや)へ。 ギョーザ屋なのだが、コーシーを飲みながら、イップク。 (^。^)y-.。o○ Mにメールで釣果を連絡。 先週までは放流があってもサムくて活性がぜんぜん悪かったとのこと。 ちょっとラッキーかな・・。