釣況 ふぁいる Vol 295 2007/03/24
■場所 :軽井沢 湯川 ■潮 : ■実釣時間:14:30〜16:30 ■天候 :くもり ■風向き:なし ■波: : ■気温 :ちょいサム ■水温 : ■ロッド:6ft ■ライン 3lb ■ルアー:チップミノー6cm ■Fish :イワナ ■写真 :イワナ ■ランチのオススメ・・ 餃子「晴天屋」 渓流釣りの合間の腹ごしらえに、鳥井原の橋の袂の「晴天屋」で餃子はいかが? 川の傍、川の様子を眺めながら、アツアツのギョウザを頬張る。 オススメです!!。 車を運転しない方であれば、ギョウザに生ビールで至福の時を!! (^。^)y-.。o○
3/24 この時期最盛期のハズの農作業も本日はなし。 それでは・・ということで、いつか作ろうと思っていた 湯川MAP用の写真を撮りに、白糸の滝 までいってみる。 写真をとりつつ下流へ。 クマが多い昨今、竜返しの滝へ行くにも ドキドキ。 (30年ぶりに見たよ。竜返しの滝。) ところどころ砂防ダムがあり、途絶えた川の流れを憂いていいたが、 フックレスで試してみると、チェイスしてくる魚影はある。 サカナはいるのだ。 定番の野鳥の森近辺・・三井の森 を過ぎ、長倉神社前でフックセット。 昨日ヒットしたポイントで、ひっと! イワナ20cm。 昨日かかったのとそっくり同じくらい。 あぁ、アゴにかかってる!!!!! 丁寧にハズし、リリース。。 ん〜!! イイ!! その後、鳥井原まで下る。 結局、この日はイワナ1尾で終わった。 シーズン初日としては、よかったんではないかしら。 そして、またまた 鳥井原の 晴天屋(はれるや)でバンメシ。 いつも釣果報告を送ってくれる Mと飲む。 アツアツ ギョーザ を 生ビール で流し込む至福の瞬間。 M と 店主のMくん と 情報交換、バカっ話し。 釣果にも恵まれ、春の日を堪能した一日でした。 晴天屋・・・現在、2代目。 先代のパパさん の餃子もすんげーウマかった! オヤジ譲りの2代目のMくんも すんげーウマいぞ! 目の前で、皮からあっという間に作り出すギョウザは絶品! ランチに、ライズ待ちに、マズメ待ちに、 「晴天屋」の ギョウザである。