釣況 ふぁいる Vol 301 2007/05/04
■場所 :軽井沢 湯川 ■潮 : ■実釣時間:17:30〜18:30 ■天候 :晴れ ■風向き:西 ■波: :・・・ ■気温 :あったかい ■水温 : ■ロッド:5.6ft ■ライン 3lb ■ルアー:チップミノー ■Fish :なし ■ランチのオススメ・・ 餃子「晴天屋」 ■写真 :イワナ 前日人が多かったため、翌日の早朝にチャレンジしようと、目ざましを4:30にかけ就寝。 しかし、気がつけば、カミさんの声に目覚めたのは7:30。 湯川へ急行すると、先行者2名。さすがゴールデンウィーク。 みんな気合が入っている。これに気合負けし、朝は断念。 午前中は農作業。田植えの準備で、セギ上げ。 (田んぼの水路に溜まった砂や泥を掻き出し、水路を整備する。) ここであえて、実名で記載させてもらう。 中軽の水道施工業者「旭工務所」の土場から、水路に石や土が崩れ落ちて 水路を塞いでいる!!(-_-;)凸。 事前に申し入れて、確認を要請し「見ておきます」といったのはウソだったのか?? 連休のため、事務所は休みだろう。クレームの入れようがないな。 しかたなく、えっちら、土を掻きだし、石を水路から上げる。 余計な手間がかかった。 同業者には後ほど厳重に申し入れが必要だ。 水路の起点。水の取りいれ口まで到達。 水の流れがあるところにはには、ヤゴ、子ヤマメ、そして、ヤツメ・・これは初お目見えだ!! 水路の小動物に和まされ、午前中にセギ上げも終了。 そして、午後、湯川へ様子を見に行く。 橋の上から観察すると・・・「いる!」のだ!! はっきり 2尾のイワナが泳いでいるのが確認できる。 やる気モード全開。 キャスト開始! しかし、反応がない。 いるのはわかってる。 ポイントまで十分に距離をとり、キャストを繰り返す。 近くのホテルの観光客なんかの視線を気にしつつ。。 スピード、コース、ルアーをとっかえひっかえ。。。 30分くらい同じ場所を攻めて、やっとキました! イワナ!! そして、リリース。 よかった・・・ゴイールデンウィーク・ボーズにならなくて・。・・。