釣況 ふぁいる Vol 333 2008/04/19
■場所 :軽井沢 湯川 ■実釣時間:16:50〜18:20 ■天候 :曇り、小雨 ■風向き:北 ■波: : ■気温 :・・ ■水温 :・・ ■ロッド:5.6ul ■ライン・・3lb ■ルアー:チップミノー ■Fish :ヤマメ、イワナ! ■写真 :ヤマメ、イワナ![]()
4/19 田んぼの準備で軽井沢入り。 夕方から時間ができたので、長倉神社近辺へ出撃!!! 4月になり、温度も上がり、期待大か・・・? 神社前の、瀬からタルみで、3キャスト目、アタリ。 ヒット。。 (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 プルプル・・・簡単にランディング。 ネイティブな子ヤマメだ。18cm。
このサイズが出るということは活性が高いことを示す・・。(んじゃないかな。。。) いいねぇ。 リリースして、再開。 少し下流へ。 タルみを丁寧にリトリーブ。 コン・・というアタリあり!! 再度トゥイッチを混ぜ、スローにリトリーブしてくる。 ヒット!!!! 24cm。 (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 イイねぇ・・・。 放流モノらしく鱗がギンギン。
![]()
状態を見て、丁寧にリリース。 その後、メボしいポイントを打ってみたが反応なし。 少し車で移動。新幹線下。 このあたりも、去年の台風でだいぶヤられた。 激流から、少し緩やかになっている流れを発見。 忍び足で、川べりへ近づき、キャスト開始。 昔々、このあたりは、カラマツ林で、人が簡単に入れるような トコロはなく、ヒミツの小川でセリをとったり、サワガニ取ったり、 ドロだらけになってアソんだもんだ・・。 今でこそ、イワナやヤマメの放流だが、 放流モノがニジマスだったころ、このへんにはイワナ、ヤマメがいて 完全ネイティブ。ニョロニョロのイワナが釣れたっけ・・。 などと思ってキャストを繰り返していたら、キました、イワナ!!
おぉ、今日はイイぞ・・。 エラに軽くかかっていただけなので、元気なままリリース。 (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 18:10 ハラもすいたし、1時間半で3尾なら、まぁまぁのデキ。 そろそろ帰ってビール飲も。 この日の浅間山を載せてみる。
![]()