釣況 ふぁいる Vol 349 2008/09/07
■場所 :軽井沢 湯川 ■実釣時間:13:00〜14:30 ■天候 :曇り ■風向き: ■波: : ■気温 :・・ ■水温 :? ■ロッド:5.6ul ■ライン・・3lb ■ルアー:チップミノー ■Fish :ヤマメ!イワナ! ■写真 :イワナ! 9/6 軽井沢入り。 このところ、熊騒ぎがあり、8/28に続いて、9/5にもトウモロコシがやられてしまった。 町から委託を受けている、某P社により電気柵を設置。 1回目の通報から1週間が経ち、再度被害が出てからのこと・・。遅い!! (ー_ー)!! 熊の足跡。 熊よけの 電気柵! 「 通報は24時間受け付けており、いつでも現場に急行してクマが出没した原因を特定します。 」 「 クマを人間の生活区域に引きつけないようにゴミや食料などを管理することが重要であり、 広い行動圏を持っている彼らと共存するためには、地域全体で協力しあうことが不可欠」 と某P社のHP。。 何を言っているのかわからん。。 クマと 共生しろと言ってる?? そしてP社はネイチャーツアーと称する商売をしている・・・。 軽井沢はP社のサファリパークですか? ボクが子供の頃は、人里へ出没したクマは駆除された。 (中学に剥製あるよね。。。) それはそれとして。。 午後カボチャを収穫。 巨大カボチャ! 一段落ついた夕方湯川へいってみる。 放流があったはずなので楽勝と思っていたら、チェイスのみで、キャッチなし。 夜は晴天屋で、Mと飲み。 ギョーザにビール。 ジャコランタンのフンイキがいい。 (^。^)y-.。o○ 試作! 翌日、7日午後湯川に入ってみる。 湯川! 鳥井原付近・・スカ 新幹線下・・・スカ 信濃鉄道・・スカ あれ? おかしいぞ・・放流あったんだよな・・。 カミナリがゴロゴロ鳴り出した・・。 やべぇ・・ボーズか・・・? と諦めた 中軽地区。 やっとキました、イワナ・・!! あぁ・・よかった。 渓流ラスト1ヶ月。