釣況 ふぁいる Vol 354 2008/11/29
■場所 :佐島 深田正夫丸 ■実釣時間:6:00〜14:00 ■天候 :晴 ■風向き:北 ■波: :少しウネウネ。 ■気温 :朝はサブい。昼はあったか。 ■水温 :? ■ロッド:2.4 ■ライン・・20lb ■エサ :アミ、イカ冊、シコイワシ ■Fish :イナダ ■仕掛け:自作スペシャル ■写真 :イナダ 11/29 先週に続いての釣行。 2:15AM 起床。 2:40出発・・ 給油の後、24h営業のスーパーで、エサを物色・・・ シコイワシ \197- 即get! ちょい遅れ、3:40 都内でHをピックアップ。 そして首都高に乗り、大黒PAで用足し・・・ 4:30・・・・再出発。 横須賀で降り、コンビで買い物。佐島には5:15着。 O、K ともに到着済み。 港のゲートが開き、船に横付けし、乗船準備。 まだ暗い・・・。 6:10暗い中出船・・・。 なんだか、今日は剣崎までいく・・みたい・・。 航程 15分。 長居沖。 イナダねらいで開始・・・・ 55m ここでは不発。 そして、秋谷沖に移る。 50m。 2流し目で、Hにホウボウがキた。。。 ・・・Kが胴突きのシカケを下ろすと、なんだかアタリがある。。。 ここで決定。 シカケを替え、エサをカタクチイワシに替え投入。 暫くして「ゴンゴンっ」とアタリ!! アタリをキキながら アわせる! のった! けっこうイイ引き! でも50mを上げてくるのは、タイヘン! 上げてくると・・・ イナダ。 60cm。 イイねぇ。 幸先よい。 おもてぇし・・。 Kに、サバフグ。 ハリスが切られて上がってくるときがあったが、こいつらのせいだ。 そしてKに タカノハダイ。 Kは で外道賞・・・?。 暫くここでネバるが、Oがイナダを上げたのみ。 9:00 長居、荒崎沖に戻るが、ここでは 真っ赤なサクラダイが船中4尾ほど・・ Kは外道賞決定。 大きく移動。 この船にはサルもいる・・・。 城ヶ島、東沖。 57m。 マダイポイントを流したが誰も反応なし。 タイラバに挑戦!!・・しかし・・・・反応なし・・。 何度も流したがどんどん時間は過ぎていく。 それでもOが、カツオを上げた。 13:00 三戸浜沖に戻るがここでもだんまり。。。 ベタナギ・・・ネムネム・・・ 14:00 終了。 と同時に Oがウスバハギを上げ、外道賞である。 身支度をして、おみやげをもらって15:00帰途につく。 hを下ろした後の道が混んでいて 16:50帰宅。 イナダはモチロン刺身。 そしてアラ、アタマは潮汁。 捨てるところなく、ホネの髄までいただきました。。