Fishing Report Vol 358 2009/3/4
HOME
■場所 :軽井沢 湯川 ■実釣時間:13:00〜16:00 ■天候 :曇、雪 ■風向き:北 ■波: :少しあり。 ■気温 :5℃ ■水温 :2℃ ■ロッド:5.6ft ul ■ライン・・3lb ■ルアー:チップミノー4cm FL ■Fish :イワナ ■写真 :イワナ 2009/03/04 10時30分 軽井沢着。中軽のつるや商店で、年券購入。 様子を伺うと、解禁当初はよかったがこのところあまりパっとしないようである。 農作業の合間を見て出撃してみよう・・と思いきや、今日は農作業は無し。 午後からキアイ入れて湯川に出撃!!! 2009渓流解禁から、約二週間遅れての渓流出撃である。 まずは鳥井原橋。 昨日から関東地方で騒がれている雪は、軽井沢では10cm程度。 踏み跡は無く、先行者無し。足元に気をつけてキャスト。 橋上流左岸を攻めていると、 チェイスあり!!! いるじゃん!!! タルみをトゥイッチすると バイトあり!! しかし、キャッチまで持ち込めない。 シツこく攻めたが、あきらめ。 (ToT)/~~~ 流れの緩やかなところでは、 ヤマメの稚魚が泳いでいる。 大きくなぁれ !!(^。^)y-.。o○ 拡大。。 その後、新幹線下、中軽 と移るが、サカナっ気がない。 先般の浅間の噴火もあり、硫黄のニオイがそこかしこに。 と、遠くに先行者。 エサ師か・・と思いきや、フシギな釣りをしている。 (ーー;) (ーー;) (ーー;) ノベザオにルアーをつけて、ポイントをグルグルひっかき回している・・。 去年も目撃したが、ノベザオ ルアーだ・・。 最近ハヤってんのかな?? どうなんだ?これ・・・。つうかさ、いいのか? ヘタしたらヒッカケ釣りと思われて、ルアー自体が肩身セまくなんじゃないか・・? などと、多少の疑問を抱えつつ、ノーフィッシュのまま、星野地区へ。 ・・・・・・・ 星野温泉の取水で、上流は極端に水量が少ない。 溜まりに定位しているヤマメを発見したが、ヤる気なし。 子イワナのチェイスがあるが、「おまえじゃないんだよ・・」 というカンジである。 近くにはこのようなゴミ収集ボックスがある。 (ーー;) (ーー;) (ーー;) コメントは差し控える。 1ポイント1時間ずつ釣って3時間・・。解禁ボーズか??? 魚影のあった鳥井原橋で最後の挑戦。 左岸から遠めにキャストして、リトリーブ・・・ と、きました!!!! (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 イワナ!!! あぁ・・よかったぁ・・・ 最後に釣れて (ToT)/ もういっこ載せちゃえ。 放流モノでヒレが短いのが難だが、解禁ボーズじゃなくてよかった。 写真い納め 丁寧にリリース。。 と気がつくと、雪が舞っている・・。 あ、フロ入ってビール飲も。(^。^)y-.。o○ (●^o^●)