Fishing Report Vol 367 2009/5/3
HOME
■場所 :軽井沢 湯川 ■実釣時間:15:00〜15:30 17:00〜17:30 ■天候 :曇り ■風向き:なし ■波: :・・・ ■気温 :ふつう ■水温 :・・・ ■ロッド:5.6ft ul ■ライン:3.5lb ■ルアー:チップミノー4cmF ■Fish :ヤマメ、イワナ ■写真 :ヤマメ イワナ。 5月3日(日)。 昨日からGW突入である。 大渋滞の高速を避け、一般道を駆使し、 当日11:30 軽井沢到着。 レジャーでわない・・。 農作業である。 早速、シイタケの植え付けである。 ホダ木に、シイタケの菌糸のコマを打ち付けていく。 作業が一段落して、15:00 お茶の時間。 湯川へGo! 鳥井原橋付近。先月よりも水位が上がって、取水の堰を積み上げたところはイイカンジ に溜まりになっている。 チップミノーを丁寧にキャスト。 3回目のキャストでキました! ヤマメ! 放流モノにしては、イイ体色。 この一匹で再度農作業に戻る。 昨年から育成している巨大カボチャ「アトランティックジャイアント」は順調に発芽。 一連の農作業後 17:00 再度湯川へ。 鳥井原橋付近で開始。取水の溜まりで3,4キャストするが反応なし。 少し下流へ移動。 そしてキましたイワナ! (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 丁寧にリリース。 チェイスしてくる魚影も2,3回。 水位が上がってポイントが増えていて、サカナも散らばって いろんな攻め方ができるところが楽しい。 溜まり以外の流れでも丁寧に攻めれば、イイ釣果が期待できそう。 ヨイGWが過ごせそうである。 (^。^)y-.。o○