Fishing Report Vol 375 2009/8/20
HOME
■場所 :下田 吉佐美大浜 ■実釣時間:16:30〜17:50 ■天候 :曇り ■風向き:なし ■波: :なし ■気温 :涼しい ■水温 :・・・ ■ロッド:5.6ft ■ライン:3.5lb ■ルアー:チップミノー ■Fish :シマイサキ ■写真 :シマイサキ。![]()
8/20 娘は修学旅行へ旅立っていった・・。 すっかり、親とは行動を共にしなくなった高校生である。 付き合いのよい、中二の息子と、夏期休。 Fishi'n強化週間である(と勝手に決めている。) この日、五当日で、都内を抜けるのに3時間・・・。 東名の渋滞も加えて、下田に着いたのは16:00。やっとつきました、下田。 常宿のK荘。 昨年は入院・・・一昨年は予約が満杯・・ 実に2年ぶり・・ おかぁさん、ご無沙汰しております・・と草加煎餅で、あいさつもそこそこに、 晩飯までの時間、メッキの様子でも見てこようかと、吉佐美大浜の流れ込みへ。 時間は16:30、満潮、上げいっぱい。 駐車場脇からポイントへ入る。 息子にタックルを持たせ、キャスト、リトリーブ方法を一通り復習させ、開始! 空気が少しシめっぽく、ヒグラシが鳴いていて、ん〜。。夏だ・・
キャストを続ける・・・。 ・・・・音沙汰なし・・・・ すこしづつ、移動し、浜のほうへ・・。 しかし・・まったく反応なし。 時々、ボラがハねる。。 ん〜・・・ そして駐車場脇まで戻って、息子に 「なぁ・・飽きてきちゃった・・・飽きてない?」 「いいや、なんかサカナはいるよ・・」 オヤジが最初にあきてきていた・・・
と、息子が水面でバチャバチャやってる・・・\(◎o◎)/! 振り向いて見ると 釣れてる!?!?! と、抜きあげさせ、確認・・・シマイサキ・・たよね・・? コトヒキじゃぁないよね? シマイサキって汽水域にもいるんだっけ・・ま、いいか・・・
![]()
どうだった!? 追ってくるの見えた? 食う瞬間見た!?!? 「・・うん・・」 反応はイマイチの中学生。 もっと反応イマイチのサカナ・・・ ちょっとヤル気が復活・・・ その後30分、ねばってみるが結局このシマイサキで終了。 例年ならメッキか、コトヒキのチェイスが見えるところだが、今年はどうなんだろ・・。 潮汐の具合もあるのか・・? そんなこんなで、伊豆Fish'n初日、息子の1尾で開始となった。