Fishing Report Vol 382 2009/9/27
HOME
■場所 :軽井沢 湯川 ■実釣時間:12:20〜13:30 ■天候 :曇り ■風向き:北東 ■波: :・・・ ■気温 :ちょうどよい ■水温 :・・・ ■ロッド:5.6ftなど ■ライン:2.5lb ■ルアー:Chip Minnow 4cm ■Fish :ヤマメ!! ■写真 :ヤマメ 9/27。 2009渓流シーズンもあと4日で終了である。 9/26稲刈り。 とてもよい天気の中、藁置き場で生まれたキャワイイ子猫に癒されつつ、 稲刈り終了。 夕マヅメ、17:30〜30分、鳥井原橋下でキャストするも音沙汰なし。 翌日、稲刈りの片づけの後、ヒルメシのギョウザを晴天屋で注文し、 焼きあがる間、湯川でキャスト。 今シーズンの終わりをノーフィッシュにしたくないので 間隙をヌッてのアタックである。 鳥井原橋の上のチョークストリームで、チップミノーFを流れに乗せ、微妙なバイブレーション を与えつつ、約15mほどで、リターン。 まるで教科書のようにサカナがデた!・・・・・といっても、チビヤマメ、16cmである。 でもいい。 これでボーズじゃない (^。^)y-.。o○。 ちょうどギョウザの焼き上がり時間で、ヒルメシをとり、12:30から、バイパス上の 公園よりちょっと上流から開始。 ルアーに適した流れが、瀬で区切られていて、キャスともしやすい 2キャスト目でバイト!!! (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 しかし、フックアップせず。 (ToT)/~~~ シツこく同じ場所をリトリーブしたが、反応なし。 3回場所を変えた、広い流れで 3キャスト目でヒット!!! (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ・・これは・・けっこういいサイズ! 丁寧に寄せてくると、27cmの両型ヤマメ!! ヒレピン!! あぁよかった。 丁寧にリリースし、釣り下る・・ ここで、カミさんからメール。 某廉価衣料品店にて、おいらの下着を買うため、13:30 現地集合となった・・。 13:15 1時間足らずであったが、2尾に恵まれ 心おきなくシーズンをシめられる。 また来年!!!!!