Fishing Report Vol 396 2010/7/2
HOME
■場所 :平塚 庄三郎 ■実釣時間:6:30〜12:45 ■天候 :曇り、晴れ ■風向:南 ■波: :なし ■気温 :あつい! ■水温 :23〜24 ■ロッド:Saltiga sw 6ft 他 ■ライン:20lb ■ルアー:PinTailTune 他 ■Fish :シイラ・・スカ 。サバ・・・。 ■写真 :相模湾例年であれば「シイラ絶好調!!」の報が真っ最中の7月初旬。 未だにシブさを残す相模湾へ、それを承知突撃である。 2:45起床。Fが3:30に迎えに来た。 そしてコンビ、スリグやへ寄り、5:10庄三郎到着。 受付をして、準備して・・・・ソッコーで乗船・・。 いつもなら、アサメシ食って、イップクして・・とけっこう余裕 だったのだが今日は少し遅めに来たので、しょうがない。
シイラ船はこの日11人で2船にわかれて6:00出船! 相模湾西部を沖へ向けて走る。 海は超ナギ。。
1つめの浮遊物反応なし・・。 2つめの浮遊物・・。 「いた!!!」 キャスト!!!!! と、ミヨシの人のジャークベイトに反応はするものの、反転・・。 Fがポッパーで丁寧にジャーックしてくると、 後ろから背びれを立てて、チェイス! フック!!! いぇ〜い!! かかったぜぇい。おれじゃないけどね。 いいな・・ファイト・・ と、Fのシイラがジャ〜ンプ!!と同時に船側に衝突!!! 同時にフックアウト・・・ あぁぁぁ・・・。残念。 しかし幸先良し!!・・・・と思ったら、打つボイルはサバ・・・ 9:00、9:30に 船中 90と,80のシイラをキャッチしたものの、 だんまり。 いつしか船は 初島から東へ針路を取り、大島沖へ・・・
![]()
そこでデっかいトリヤマへ遭遇!!!!! ・・・しかし・・・サバ・・・。丸々と太ったヨイサバなのだ・・・。 そこで1時間ほど遊び、北上。 一時、水煙が上がり{マグロかぁ〜!?!?!」とミヨシの人は思ったが、 なななんと、クジラ。 水煙は4,5本。 ホエールウォッチングか? と思いきや駆けつけてみると、どこかに潜った後。 そして潮目たる潮目、浮遊物たる浮遊物 を打ち尽くし、12:45 STOP Fishing。 帰港後、身支度して、帰還。 使用したルアー 3コ。 クーラーボックスはサカナのニオイなし!! 片付けがラクなフィッシングだったよ。。。