Fishing Report Vol 423 2011/9/11
HOME
■場所 :大原 松栄丸 ■実釣時間:4:40〜10:45 ■天候 :曇り ■風向:南 ■水温 : ■ロッド:2.3 LEADING TENYA GAME ■ライン:PE0.8 リーダー10lb ■エサ :エビ ■Fish :マダイ ■写真 :マダイ 2011/8末・・・・ 9/4に予定していた大原のマダイは、進みの遅い台風12号で中止・・・ 1週間先の9/11、H紙の大会でテンヤマダイ出撃が決定。 テンヤは買ってある。 前週、日曜・・ホームセンターで塗料を購入。 月曜日、テンヤに第1回の塗装。 火曜日、2回目の塗装。親バリにも塗装。 水曜日、乾燥。 木曜日、ラインを巻き。 金曜日、リーダーを結束。 土曜日、スーパーで食糧調達、装備。 そして当日。0:00Uちゃんが迎えに来てくれ出発。 首都高、湾岸、館山道・・・ 市原から、房総半島を南下。 空気が湿っている。 車のガラスがすぐクモってしまう。 ハラの具合が悪く、途中、コンビに2回寄り、2:40大原港着。 (^。^)y-.。o○ プクイチしていると、マスターたちも港着。 当日は・・・3:30集合。 釣り座をくじ引き。 身支度をし、乗船 4:00。・・・・凪・・・。 4:30出船・・・いつもより、だいぶ早い!! 凪である・・4:40ポイント着。 大原、南東沖。 そしてまだ暗い中、開始!! イッパツ目は畜光のミドリテンヤ。 一流し目・・・・反応なし。 二流し目・・・・弱いアタリ・・・・ 三流し目・・・・弱いアタリ・・・・ 空が白んで、やっと 隣のYさんにヒット!・・・ショウサイフグ。 Uちゃんにもヒット!・・・・ショウサイフグ。。 うれしい外道ではある。。 しかし、マダイがコない・・ 6:00あまりのシブさに大移動。浪花沖方面。 しかし・・・・ここで何もなく・・・。 Yさんがチャリを上げ、Eッちゃんが、300gクラスのを上げる。 シブさに加え、御宿沖には雨雲。 虹。 雲の底のような、今にも竜巻が起こりそうな雲。雨が降り出す。 暫くするとカンカン照り・・ 雨の接近が肉眼で確認でき、雨と、照りの繰り返し。 サカナはコない。。 7:50 船長、大移動・・・。 大東先沖方面。 岬の半分が雨で隠れている・・。 そこで同行のA氏がやっと22,3cmクラスのマダイゲっと。 そしてとうとうボクにも初ヒット!・・・・・・ショウサイフグ・・ (ウマいのでウレしい外道ですよ。) 大東沖を移動しつつポイントを打っていく・・・アタリはたまーに。 集中しつつも・・・漫然と時間は過ぎて行く。 「底のほうがいい・・」とYさん。確かに底でアタリがある。 しかし、ノらない・・。 あと10分で終了・・なんとかノせたい・・ 底でテンヤを這わせて・・・・アタった・・・・・ ・ ・ カけたぁぁぁぁ!!!! うぅうぅれしいぃぃ!! (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 上げてくると・・・シオヤキサイズのマダイ・・・(後に計測29cm) あぁぁよかった・・・\(◎o◎)/! 少しシブかったので、船長の計らいで、15分の延長、アディショナルタイム!!! アタリはあるが・・ノらずに終わった・・・・ 帰港して検量。 閉会式。 それぞれ、商品をいただき、12:30に帰途についた。 自宅着 15:00。 Uちゃん・・リベンジしましょう。。