Fishing Report Vol 437 2012/1/9


HOME


■場所 :伊豆半島・・ ■実釣時間:24時間!!
■天候 :晴れ ■風向:北 ■波 : 少し。
■水温 : ■ロッド:8.3 6 5.6 ft ■ライン:それぞれ
■ルアー:それぞれ ■Fish :・・・・
■写真 :極寒の犬走堤防
2012・1・8
新年も明け、昨年シゴトの都合なんかで取得できなかった『オヤジの夏休み』の始まりである!!
しかし、真冬・・・(-。-)y-~ カネもないので船三昧というわけにはいかず・・・さてどうする?
そこで、勝手に企画して勝手に盛り上がる脳内プラン。
「陸っぱりのみ」
「ギアは買わず手持ちのもののみ」
というシバリで、奥方に車の占有権をいただき、まったく季節ハズレの 伊豆 RUN&GUNに出撃!!
8日22:10 自宅発。
近くのスーパーで、コンビより遥かに安価な飲み物を購入し燃費運転で首都高・・東名。
小田厚、小田原Pで、タックル、車内泊のシートを整備し、伊豆半島突入である。
◆ RUNGUN 第1段。 熱海
熱海の灯りがオヤジの心をくすぐる。 1:30AM
まずは試しでカルくフェリー乗り場で開始。
グラスミノーをセットし記念すべき2012第1投。
・・・・・
・・・・・反応なし・・・
おまけにさっぶい! 丹念に探るが30分ほどでGive Up。
まずは試し・・ということで終了。(^^ゞ
そこから小休憩を入れつつ、南下。
下田着4:00AM。
◆第2段 下田 黒船ホテル前
道の駅のPに停車。
今度こそ防寒装備を整え超ライトタックルで開始。
・・・・魚っ気がまるでない。・・・(-。-)y-~
丹念に、丹念に。。。
黒船ホテルの前で、アタリ!! (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ ・・ >°))))彡
しかし、ノらない。
よく見ると、水中に小型の魚影。 ルアーに興味を示すが、バイトまで至らず。
ひとしきり攻め6:00AM。
◆ 第3段 犬走堤防
ここで犬走堤防に向かう。
(福浦堤防はこの暗い中少し敬遠。)
ここは谷を渡ってきた北風が背後から吹き付けスッゲーさっぶい!!!
海面から湯気・・・
そんな中、隣でキャストしてたアングラーにカマスがかかる。
ミニジグをブっ飛ばすが、続かない・・・・・・
カマスは1尾だけで終わった・・・・??
すっかり明るくなるが気温はぜんぜん上がらない。
釣れない サブい・・・
8:00撤収
車で暖をとり、吉佐美方面へ。
◆ 第4段、 吉佐美大浜。
満潮で流れ込みの川はイイカンジになっている。
ULロッドでチップミノーをキャスト。。。
あぁ、 夏だったら、メッキ、シマイサキ、コトヒキ、コチ、子ヒラメ、エイ。。。。
しかし、今は、底をつつくボラ。。 跳ねるボラ。。
景色も良く風もおさまり、イイカンジなんだが・・・
11:00 ノーフィッシュのまま撤収。
利島、新島、式根島
弓ヶ浜方面へ。
◆ 第5段 青野川。
弓ヶ浜のPへ駐車。
日差しは暖かく、ジョギングの人に「今日はイイ天気ですねぇ」
なんて声かけられながら、青野川へ向かう。。。
しかし、冬独特の澄み切った水・・。
河口から遡り「ふるさと公園付近」。
小型のボラがイイカンジでモヤっており、シーバスの予感。
しかしノーフィッシュ。
・・・・14:00 夕方まで休憩!! (^−^)
今回のサブの目的・・・
下賀茂の「銀の湯」で温泉!! (⌒0⌒)/~~
暖まった後、下賀茂の道の駅で仮眠!! (-_-)zzz 。。。
あまりに快適で・・・・起きたのは・・・ 20:30!!! \(◎o◎)/!
6時間も寝てしまった!!!
絶好の夕マズメを・・・逃した・・(O.O;)
しかしシーバスは「夜」!!
気を取り直し、用意をし、 ふるさと公園付近で始める
◆第6段 青野川、 ナイトシーバス・・・
21:00
水は引いており、ボラがイイカンジでパシャパシャしている!!
アイルマグネット 8cm。。。
しかし・・・ここでも・・・・ノーフィッシュ
おまけにホントさっぶい!!!
下田まで走り 24H営業のジョナサンに駆け込む。
閑散とした店内・・・あったけぇ・・・「カレー南蛮 御膳」であったまり。
作戦を練り直す・・・
昨日と同じパターンで黒船ホテル〜犬走でいくか・・
それとも、ウエストコーストへ回るか。。。
あぁぁぁ・・・ にしても さぶい・・外に出たくねぇ (-。-)y-゜゜゜
釣れる気がしねぇ・・・
0:00AM
まったりタイムは2時間に及んだ。0:30
西伊豆編へ つづく・・・(^。^)y-.。o○