Fishing Report Vol 446 2012/5/16,17・・・
HOME
■場所 :軽井沢 湯川 ■実釣時間:・・・ ■天候 :いろいろ ■風向:いろいろ ■波 :・・・ ■水温 :--℃ ■ロッド: Cardif ul 5.6ft ■ライン:3.5lb ■ルアー :チップミノー ■Fish :なし! ■写真 :6/17 湯川 梅雨入り直後・・。 6/15夜には軽井沢入り。 この時期、夏前の草刈のなのである!! 翌朝 6/16雨。 午後から小降りになったため、草を刈る田圃へ。 と・・明らかに何か田圃の中に入った形跡がある。 整列した苗がところどころ曲がったり、なかったり・・・ 田圃入口に積み上げてあるワラが、無造作に引き出されている。 シカだ・・・・ シカがいたり、 イノシシがいたり、 クマがいたり、 サルがいたり・・・・ 忙しい土地である。 ・・草刈・・・ けして楽ではない。 傾斜地でしかも草でスベる・・・ フンバリがきかないところを耐え、 右から左へ、草刈機を振りまわして刈る! 腕、コシ・・筋肉が・・・30分でアセダク (@_@;) それでも半日で、水路の両側 約400mを刈った。。。。ヘトヘト。 その後負けじと、湯川へ出撃!!! 鳥井原橋 釜の淵 とセめるが、反応なし。 早々にあきらめ翌日にかける・・・・・ 夜は 「晴天屋」のギョウザとビールで疲れを癒すのだ!! 飲んで食って、寝て・・翌朝・・・張り切って湯川へ出撃!!!・・・と 起きてみると・・・豪雨・・・・ しかし、昼近くには雲が晴れ、照ってきた!! 湯川出撃!!! 新幹線下・・・チェイス!!!! (@_@;) しかし、フックアップしない。 その後釣り上がり・・・ その後釣り上がり・・・ その後釣り上がり・・・ しなの鉄道下・・・長倉神社・・・ まったく反応なし!!! 13:30 TIME UP!! 結局ノーフィッシュ。 だが目的はそれだけではない・・ 今回は、DAIWAチェストハイウェーダーのプラクティスも兼ねていたのだ。 7月末に、使います。 このウェーダー。