Fishing Report Vol 451 2012/11/18・・
HOME
■場所 :千曲川 ■実釣時間:3h ■天候 :曇り、晴れ ■風向:ほぼなし ■波 :・・・ ■水温 : ■ロッド:Bassporshop MicroLITE 7ft ML ■ライン:5lb ■ルアー :チップミノー、スプーン5g〜14g ■Fish :なし! ■写真 :千曲川ここ近年、佐久漁協が千曲川にニジマスを入れて「冬季ニジマス釣り場」を開設している。 中には60cmを超えるスーパーレインボーもいて、昨年は 68cmのが上がっている。 渓流シーズンオフ、川を見るたびにうらめしく思うこの時期、これは見逃すテはない。 11/18 冬籠りの準備・・ではないが、所用で軽井沢入り。 佐久に用事があったので、そのついでに、千曲川へ。 釣り場の佐久大橋近辺・・・・実に2か月ぶりの実釣である。 (^。^)y-.。o○ そしてこれまた久しぶり、数年ぶりに千曲川の左岸に立ってみる。釣り人 4〜5人。 川・・・河・・広い・・・・。水量多い。 (@_@;) 「本流」というカンジである。 そして水は少々ニゴり気味。 どこから入ってどうしたものか・・・。広すぎてポイントがつかめない・・・ 区間は 佐久大橋から御影橋下の中電堰堤まで。 御影橋・・・この橋、昔、法事で酔っ払った伯父が、我々ガキを引き連れて、 酔いざましに散歩した橋だ・・。 正月にこの近くで凧あげしたこともある・・。 ロッド Bassporshop MicroLITE 7ft ML デカめがかかったときを想定して Caldia KIX 1500に 5lbを巻いてある。
14gスプーン を ロングキャストで開始!! ・・・・・・ ・・・・・・ だんまり・・・ エサ釣りの先行者に聞いてみると、今日は上がっていない様子。 サブくて手がカジかんできた。 30分で場所移動。 さくらさくこみち の駐車場。 流れが2又に分かれている手前側から探る。
10g、14gスプーン、8cmミノー・・・どれにも反応なし。 水温 6℃ 再び佐久大橋へ。 今度は右岸。 ひとしきり投げる、投げる! (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~∞~ チェイスもなし。 バイトもなし。 遠くの山々に日が当たると、遅い紅葉・・紅黄・・が晩秋を感じさせる。
ときどきリトリーブが止まって、アわせるが、石、または藻。 会う人全てに声をかけ、様子を聞くが、まったくダメダメ。 「今日は誰も上がってないよ。昨日は40cmくらいのが2,3本上がったんだけどねぇ」 ヘ( ̄ー ̄) ひたすらキャストする人間を横目に セキレイが・・。
ポイントを変え打って行くと、一見、滔々と流れている本流にも、流れの筋はあり、 「ここにはいる!」という予感めいたものは感じることができる・・・・ (この予感・・なかなか当たらない)
![]()
14:00・・TimeUP!! 晩秋の3時間・・完敗である。 (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 寒風・・浅間も白い・・・・。
![]()