Fishing Report Vol 456 2013/3/23
HOME
■場所 :新潟 上越 黒井 ■実釣時間:3h ■天候 : 曇り、雨 ■風向:西 ■波 :あり-- ■気温 : さっぶい! ■水温 : ■ロッド:tenryu SWAT 83 ■ライン:12lb〜14lb ■ルアー:ジグ ■Fish :サワラ ■写真 :サワラ 3/23は、所用で軽井沢に行かねばならない。 都内では桜が開花。3・23には満開かも・・・・? という予報の中、さっぶい地方へ行く身に 何か『ごほうび』があってもいいよな。 (^。^)y-.。o○ 3月・・・春・・・ 魚へんに春で、鰆・・・・ まさに今、上越、黒井でシーズンなんでないかい!?! 情報を見ると、ポツポツ上がっている! 三年前は、3月は超フィーバーだった。 イけるんでないかい!?!! 土曜の用事さえ、少し遅めに調整して、朝マズメだけキャストする弾丸で、 イけるんでないかい? でも最近、疲れ気味だし、んな時間あったら寝てたいしな〜・・・ そんなふうに迷っていた3月21日。 Mから 『季節でっせ〜!!』 とサワラの写メが!! これは『行け』ということか!? ということでキまました。 行きます! 上越!! 22日 23:15自宅発!! 仕度、給油、を済ませ、関越道を北上!! ========================================= ========================================= 高速の夜間ドライブ。 FMを聴き、ディスクの音を聴き、催眠効果さえある夜の高速を、独りで走っていると、 様々な想いが根拠なく交錯する。 湧いてくる想い、 自分を取り巻く人、 出来事、 昔の事、 今の事、 脳内映像・・・ そこに少しでもマッチする音楽が流れると、不思議と心にシみてくる。 少し古い『Someday I'll be Saturday night』Bon Jovi 「今日もなんとか生きてるぜ」 的な感じでテンションを保つ。 "" 自分は何者なんだ!? どこにいるんだ? いっそ、どっか違う時代にでも行きてえ! でもさ、自分らしく生きるしかないんだ。 サイコロ転がしてるみたいな生き方だけどね。 今日もなんとか生きてるぜ " ========================================= ========================================= ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ テンション保ち、上信越道を北上!! 途中、松代、で一回休憩。 高速を降り、関川渡ったセブンイレブンに着いたのは3:08。 走行320km。 3:24 黒井 第一堤防着。 まっくら!!雨・・・ 車は、たくさんいるが、堤防の明かりから、先行者は、わずかと判る。 みんな車の中で待機中。。。 少し休憩することに。 (-.-)Zzz・・・・ 4:40行動開始!!! ロッドセット!! タックルよし! 照明セット! 防寒よし! 雨具OK!! 堤防ポイント着5:00 向かい風!! とりあえずキャストするが、真っ暗な海で、どこに飛んでってるのか わからん・・・・ 小雨の中、少し明るくなるまで待つ。 プクイチ、その場ジョギング・・・・ ときどきキャスト。。。。。。。 そして5:30。 少し明るくなってきたところで、キャストルーティーン 開始!!! 表層、中層、低層、ファスト、スロー、 アクション・・・ さっぶい!、昨年末の荒川を彷彿させる!!! 完全に明るくなって、雨が止んだ、6:10。 表層をジャークしてくると、サワラ特有の『ガツガツッ』というアタリ!! キました、サワラ!! (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 無事ランディング! 約65cm また 手ぇ切った!!! ストリンガーに通して、手早くキャスト再開!! 5分後・・・キた!! しかし、バレた!! 周りは、上がってはいるが、シブイようだ・・・・ 7:00 風が止んだ。 キャストを続ける。。。。が。。。 7:30 stop Fishing 堤防にはまだこんなに人が・・・ この後、 テトラ帯で根魚、 軽井沢で渓魚 と 『信越グランドスラム!』 と行こうかと思ったが、テトラに立てる気力はなく。 また、新井PAの『のどぐろの にぎり寿司』、高級食材のため全身の血液が、 胃に回り脳ミソか殻になってしまって、爆睡。。 車内は暑くなく、寒くなく、起きたのは12:30 約4時間・・・よく寝たぁ〜!!! 軽井沢まで2時間かからず帰還。 所用を済ませ。 酒飲んで、トロける・・・ フキノトウ、フミミソ、フキノトウ納豆。 毎度毎度のハレルヤ。