Fishing Report Vol 467 2014/1/3
HOME
■場所 :千倉 白間津 ■実釣時間:約3.5h ■天候 : 晴 ■風向:北西 ■波 :すこしウネ ■気温 : 前半暖か 後半少しさぶい ■水温 : ■ロッド:Analyster Hirame 2.7 ■ライン:20lb ■仕掛け: 同突き二本バリ ■Fish :カサゴ、アカハタ ■写真 :カサゴ、アカハタ 諸事情あり、年越し〜年初はさいたまで過ごす。。 30日に仕事納め。そして1/6までの少し長い休み。 ・・・毎年マスターがいく「初釣り」に便乗できる・・・? 初詣やら、初窯市やら、諸々の行事を考慮し1/3に 初釣り決定。 年末ギリにKさんと会ったときに「行きたい」とのことなのでKさんとマスターと Yさんで、千倉 白間津 松大丸にいくことにした。 大晦日。酔っ払いながら、「笑ってはいけない地球防衛軍」を見ながら、ハリと仕掛けを結ぶ・・。 年を越し、酔いが少しおさまって、氏神様へお参り。 静かな元日を迎え、2日の初窯市。 そして3日。 6:40am 自宅発!! 7:20am 杉並着! 7:45am 渋谷着! 8:00am 渋谷発! エサ買い足し、コンビ、寄り道・・・・ ゆっくり向かったが、10:30amには白間津着!! さすが南房、真冬なのにあったかい。 千倉近辺では「花摘み」が始まっている。 風もなく、穏やかな中・・特にすることもなく、まったりと過ごすのだ。 (^。^)y-.。o○ このカンジが午後船のゆったりしたところ。 12:15 午前船が帰港!! 12:35 乗船、出港!! 船が走って、約15分。 開始!!・・・・ 少しうねりがあるが気になるほどではない。 第1投。。コツコツとしたアタリがあり、アタリがなくなると、エサがなくなっている・・。 じれったい・・。 Yさん、マスターはアカハタを上げている・・。 4流し目・・・ズドン! (@_@;) とキました!! (◎o◎)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 上げてくると、カサゴとアカハタのダブル!!! (^O^)/ カサゴ33cm、アカハタ28cm。 30分、1時間半・・・過ぎたころ、Kさんヒット! アカハタ!。 そして、またまた ズドンとアタリ! (*^^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 カサゴ32cm! 抱卵している・・・。 マスター曰く「そりゃ リリースだな・・・」 去年 かっちゃんもでかいのリリースしてたな・・・ 新年だし、 「それじゃ・・」とリリースしあげた。 なんとか潜っていった。。 「あれ? 放しちゃったのぉ?!?!」と船長。 「えぇ?ホントに放したの!?!?」とマスター。 ・・・え、放しましたけど?・・・ (*^^)v アメリカでは、大きい魚は逃がすレギュレーションですが・・・ 大きい魚の遺伝子を残すためにも・・・・ 新年ですし・・・・ そう思った発端は、マスターの一言ですが、何か? (^。^)y-.。o○ 空は晴れて天気もいいし・・・・「リリースに一片の悔いなし!」 (^。^)y-.。o○ 15:45 あと一時間とちょっととういうところで、港近くまで戻る。 早く帰港するために、日の入り前のギリギリまでやってすぐもどれるようにするのか・・ 仕掛けを降ろした瞬間、 「船の調子が悪いから、上がろう、ダメだぁ」と船長。 え? (@_@;) あと1時間のこして? しかし 安全には代えられない。 16:00帰港・・あと1時間が勝負だったのにな・・・・ 船から上がり、17:00身支度を整え、帰途に就く。 1月3日 ・・アクアライン大渋滞・・・。 途中コンビには寄ったものの、渋谷着20:40 イップクして 杉並着21:20。 刺身用の大葉、昆布〆用の昆布を購入して22:00自宅着。 家人が寝静まった後、サバいて、昆布〆と煮付けを仕込む。 翌日・・・・ 淡白なカサゴに、ウマ味が加わり とてもグッドなデきです!! 煮付けは 完成図・・・息子が食った後、それをさらにボクが食った残骸・・ ウマかったです。