Fishing Report Vol 475 2015/8/8


HOME


■場所 :日原渓流釣場 ■釣行時間:約5h
■天候 : 曇、晴 ■風向:・・ ■波 :--
■気温 : 涼しい
■水温 : ■ロッド:5,6ft ■ルアー:SKAGIT ChipMinnow,RAPALA 4cm(s),coatac 3g etc
■Fish :ヤマメ、イワナ、ニジマス
■写真 :ヤマメ、イワナ、ニジマス
このところの猛暑。
「どっか涼しいトコいきてぇ〜」
「どっか涼しいトコで釣りしてぇ〜」
「どっか涼しいトコで近くて、足場がいいとこで釣りしてェ〜」
と K池氏とハナシをしていた。
「じゃ、日原行きましょうよ!ルアーやってもいいみたいですよ。」
休日、夜の花火大会以外、昼間は特に予定はなく、これはイけるんじゃなかろうか
?
渓流ではあるが、管釣り、しかも夏なので、ウエーダーなし、短パン、ヨロシャツの軽装備で
OK。
で、前日、衝動的に決定しました、日原渓流釣り場。
当日 4:15起床。
4:50 出発。
途中、コンビで買い物をし、外環−関越−圏央 で青梅市街 6:15
鳩ノ巣・・・懐かしい・・・昔、よく来たなと思いながらドライブ。
多摩川と日原川の出会いから、釣り場まで 25分・・。
7:10現地着
K池氏は既に来ていて、絶賛釣り中!!
既に数匹ゲットしている。
水量・・増水。
ボクも休憩小屋で早速 タックルをセットし、小屋の目の前から開始!
普段着で身軽! 足場もよいし、極楽フィッシングである。
小屋の前の溜まりでは、魚のチェイスあり、バイトあり・・。
ルアーを追うが反転。これをどうやって攻略するかである。
8:20。受付が開いたので、受付。小休止。
快晴。 涼しい〜!
受付後、下流の方へ移動。 再開。
リトリーブしてヒットしても、流れの中をヨせてくるので、バレてしまう。
バーブレスだからかも。
\(◎o◎)/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
それもまたしょうがない。 手応えがあるだけ楽しい。
水量が多く、深いので、RAPALA シンキング6cmミノーに替え、アップクロスで
キャスト、リトリーブ。
Kっちゃんに教わった「リアクションバイト」を狙う。 するとキました!
(*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
ニジマス!22cm!
1尾目なのでリリース! 元気!
川に沿って涼しい風が流れ、ときどき吹きあがってくる生温かい風と合わ
さって『こうやって山沿いで積乱雲ができるんだな』と思う。
晴天。久々の夏の渓流!
感慨にふける横でK池氏は、大爆釣中!!
ボクは、フローティングのメリットを活かし、流れに乗せて、歩いては
行けないところまでドリフトさせ、トゥイッチ!そしてヒット!
(*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
22cm ヤマメ!!
あーでもねー、こーでもねー とオヤジ同士が会話と渓魚に興じ、夏の渓流は
和やかな空気に包まれたのでした。
11:30 隣で釣っていたK池氏。
「じゃ、炭熾して焼いてるんで、30分くらいしたら来てください。」
と基地に戻る。
ニジマスと2,3回遊んだ後、 12:00 。軽くランチタイム。
焼けてる焼けてる。 うまし。 至れり尽くせり。
これでビールがあればサイコー。 (^。^)y-.。o○
13:00 下流の釣り場へ。 またまたニジマスと遊ぶ。
K池氏は、連続連続の爆釣。 12, 13尾は上げている。
午後になり、お客も増えてきて、近くには、鍾乳洞ついで(?)の若者たち(女2、男1)が
貸し竿で、にぎやかに遊んでいる。
なかなか釣れていない・・・
それを尻目に、ロングドリフト&トゥウィッチ で連続してヒットを見せつけていた。
(*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
何匹目か、 寄せてくるとイワナ。
「ルアー、そんなに簡単に釣れるんですか?!」
「楽しいよ!」
(心では 「けっこうテクニック要るんだけどね・・やれるもんならやってみ」とツブやいていた)
イワナはリリース。
とまぁ、しこたま釣って 14:00。
「すんません、お先しまーす」と僕は撤収。
この日は家族と「花火大会」に行くため、夕方には帰還しないとなんない。
あとはK池氏に任せて、帰還。
渋滞もあり、17:10 自宅着。
無事、花火大会に行けた。。
結果
K池氏・・・8h 30尾以上
ボク・・・6h 11尾、バレ、バイト、チェイスたくさん
とりあえず塩焼きで 一杯。