Fishing Report Vol 479 2015/9/12
HOME
■場所 :軽井沢 湯川 ■釣行時間:約1.5h ■天候 : 曇 ■風向:・・ ■波 :-- ■気温 : 涼しい ■水温 : ■ロッド:5,6ft ■ルアー:チップミノー ■Fish :イワナ ■写真 :イワナ 20:00 上越の湯でさっぱりした後、市内のスーパーでバンメシを購入。 上信越道を南下し軽井沢に向かう。 ゆっくり燃費走行で、23:00軽井沢着。 バンメシ&一杯。 そして、爆睡!! 翌朝、8:00起床。 小雨の間隙をぬい、稲刈りの準備。 ハゼかけ用の棒運び。。。蜂の巣注意。 小豆の『マメはたき』。 枯れたサヤを叩いて小豆を出す。 (長雨でサヤの中で発芽!!) などなど。 そして、またその間隙をぬって、夕方。湯川へ出撃!! 折からの雨で、川はニゴニゴである。 この状況はツラい・・! 鳥井原橋近辺 極力明るいアピール系のチップミノーでキャスト開始。 反応なし・・ 遡行。 軽井沢バイバス上。 反応なし。 新幹線下。 反応なし。 こりゃ渋い。 しかし、このままでは終われないのだ・・ ニゴリなので、サカナのアタック範囲は限られると推測。シツこくリトリーブラインを変え・・ 遠目にキャスト・・ そしてキました! イワナ。 あぁぁ良かった・・魚、サカナ!! シツこくやるのが、パターン?! いや、ルアーを信じて、タダ巻き。 そして、 また、イワナ!! いいぞ!イワナ!! 今回は、キープだ!!食ってやる! そしてタダ巻きで、もう1尾。 最初はトゥィッチでアピール。その後、タダ巻きで食いを誘う。 それかパターン。 そして、もう1尾。 合計3尾。 17:00、タイムアップ! ソッコーさばいて、塩焼き。 こいつでビール (*^◇^)/C□~~。o○ =================================================================== いやいやいや、1週間でスゲー走りました! 1700km! そして出会った魚・・キタマクラ、クサフグ、カマス、アナハゼ・・・そしてイワナ。 移動距離に見合わない貧価でしたが、それでもいいのです。 遊んだんだし。 そうして2015オヤジの夏休みは、終わるのでした・・・。 (^。^)y-.。o○