Fishing Report Vol 480 2015/10/11


HOME


■場所 :大原 ヒラメ&マダイ ■釣行時間:約9h
■天候 : 雨、風 ■風向:北西 ■波 :ウネウネ!!
■気温 : さぶい
■水温 : ■ロッド:Analiyster 270、240cm テンヤマダイ240
■Fish :ガンゾウヒラメ、マダイ
■写真 :ガンゾウヒラメ、マダイ
10月某日マスターが『今度の日曜、ヒラメどう?』
大原への誘いである。
心がグラっとユレユレ・・。
諸々の方面はじめ、家庭の都合をつけ、参戦決定の連絡をしたところ、
『午前ヒラメ、午後テンヤマダイ、通しでどう?』
とメール・・・・。
両方乗りたい・・。両方やりたかった。
タックルボックスを探る度に、テンヤの詰まったケースがあり、機会があれば行きてえ と思ってたし、
ヒラメも好調とくれば、予算的に厳しいモノがあるが、一回づつ、交通費が発生するより、一度にでき
れば、これまたよい。
『乗ります!』
と、返信。
かくして、10/11ヒラメ、マダイの一日通し船へ出撃となった。
0:10自宅発。
0:50渋谷着。
マスターの車に乗り替え、Eっちゃんピックアップし、一路 大原へ!
環七、15号、アクアライン、圏央・・。 大原・・。
雨ぢゃん!!
(ToT)/~~~~
漁連の屋根で、着替え、身仕度。
4:00集合、乗船。
出来る限りの準備をし、一応、バッカンは防水だけど、明け閉めがあるので、濡れちゃ困る物はキャビン
の内側に。
5:00出船! 航程・・だいぶ、かかる・・
雨なのでキャビンへ待避。
南東へ40分。
船が速度を落とし、ポイント到着。
そして、イワシつけて、開始!
底まで 30m・・
反応なし・・
2、3回流して、誰も反応なし。
場所移動・・。
そこで、アタリ! \(◎o◎)/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
アわせをくれて、ノッた! \(◎o◎)/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
上げてくると・・。
ガンゾウヒラメ・・。 ($・・)/~~~
第一号・・。
ま、よい、そのうちかかるさ・・・と思っていると、ミヨシの人にもガンゾウ・・。
場所移動しても、トモの人にもガンゾウ・・。
そして、ボクにもまたガンゾウ!
だめです・・・ ガンゾウだらけです!
(;一_一)/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
上からは雨、下からはガンゾウ・・
それでも、『きっとボクには釣れる!』そう信じて投入を繰り返す。
そして『だめだぁ、深場行きまーす』と船長。
30分ほど沖メへ移動して、二流し目、ミヨシの人にヒラメ! やっと!
そして、マスターがヒラメ!
時々、水行のような雨に打たれ、修行僧のように、
『食え!・・コい!・・』 と唱えながら、サソう・・。
何回かの流しのとき、明確な前アタリ! キタ!キタ!!
そして、ロッドがノされるのを待って、アわせた!
ノッタ!
やった! \(◎o◎)/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
明らかかにガンゾウとは違う引き!
しかし、上げてきて、30mのところで、『ブチっ!』とキレた感触!
あぁぁぁ (ToT)/~~~~
バレた・・ 雨に打たれ 、ただでさえツラいのに、・・ツラさ倍増。
マスターはここまでで、ヒラメ二枚。
11:00 雨は少し小降りになったが、アタリは遠く、時々の浪にめげそう。
陽も少しでてきた。
『この釣果では帰れん!』
と、午後船に望みをかけることとし、午前船終了。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12時ちょい過ぎ帰港。
天気は晴れに向かいそうな中、陸に上がって、用足し。そして、テンヤの準備である。
軽い船酔いをなんとか解消しようと腹に力を入れたり、軽くなんか食ってみたり、
跳ねてみたり・・。
完全に解消しないものの、晴れ間が気分を変えてくれるハズ。
12:45出航!!!
航程約30分。
波は少しあるが、少し晴れ間があり午前の雨よりマシ。
船が微速になり、パラシュートアンカーを下ろして。
開始!
テンヤは8号。
水深20m。
一投目。 さっそくアタリ!
するとEっちゃんにキタ! マダイ26cm程。
やっぱし アタリが、あると楽しい!
フォールさせ、着底後、ゆっくりシャクって、『ゴツゴツ!』とアタリ!
キタ! (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
上げてくると、マダイ!
26cm。大きくはないが、ウレしい!
アタリも頻繁だが、ここで『網があるから移動』となった。
15分ほど走り開始!
投入!!
しかし・・アタリ無し! いっさい無し!
何回か流しても・・ 反応なし・・
ツラい時間が続くが、なんとか1尾ゲット!。
気がついてみると、なんだか釣りにくい・・
ウネってる。
そして、あと二時間を残して、ウネりは激しさを増してきた。
Eっちゃんはキャビンに入り休憩。 (船酔いではない)
波が高くて、ミヨシのほうを見るのが、こえぇぇ!
なんか食うとか、写真撮るとか、そんな余裕は全くない!!。
エサつけるだけで精一杯。
根掛かりして、リーダーから切れた日にゃ、結び直すのも大苦労。
少し薄暗くなって、放流サイズと、27cmをゲットしたが、あまりのウネりで、『もう、カンベンしてぇ〜』
と降参状態。
17:40『じゃ、さぁ、帰りましょう!』ストップフィッシング。
帰りは『バッタン、バッタン』。
後尾に避難し、踏ん張って、両手で、壁の突起を掴むが、跳ねるわ、倒れるわ、キモチわりぃわ、・・・
帰港まで45分くらいかかったんだと思う。 陸に上がってフラフラ。 (ToT)(@_@;) (*_*)
雨と、風と、ウネりと、貧果で打ちのめされた。
帰りの車、Eっちゃん運転ありがとう。
僕はお腹がすいてきたので、食べながら、オちました。
19:00に大原を発ち、20時半過ぎ、渋谷着。マスターのところで、少し休憩し、車乗り替え、お土産いただき。
自宅着、22時ちょい過ぎ。
魚は翌日にし、とりあえずの片付けだけ済ませ、シャワー。
そして、ベッドへ。
船の揺れを脳が覚えていて、ユラユラしている・・。
しかし酔うことはなく・・そのまま、オちました。
(^。^)y-.。o○