Fishing Report Vol 482 2016/2/3
HOME
■場所 :しらこばと水上公園 ■釣行時間:約3h ■天候 : 晴れ〜曇り ■風向:微風 ■波 :なし ■気温 : 少しさぶい ■水温 : ■ルアー:マイクロスプーン各種 ■ロッド:Cardif 56UL ■Fish :ニジマス ■写真 :ニジマス 2016/2/3 節分です。 休みをいただき「ヘルニア定期通院」です。 もういいかげん、通院やめてもいいんじゃね? と思っていたが、その2日前の昼。「うぅッ!!!!」と、けっこうな痛みが!! m(ToT)m 慌てて「セレコックス」(痛み止め)を服用し、その日の午後は鈍痛と共に ヘロヘロしながら過ごしました。 E先生曰く 『小林さん、ちょっと薬増やしましすね。で、重いもの持ったり 負担がかかるようなことはダメですよ。 特に長時間の座位は、少しでもツらかったら、姿勢変えてくださいね。 でも、気をつけて運動して、筋力が低下しないようにしてくださいね』 (@_@;) ん〜〜〜〜〜〜〜〜 またまた薬とリハビリでなんとか凌ぐ・・という、 いつもの流れ。 そして、リハビリ、マッサージなどなどこなしました。 午後1:30。 前々回の通院と同じパターン。天気もいい・・。 時間も少しある。 ということは・・・『しらこばと』にでも行くに限る!!。 しらこばと水上公園へ! 受付を済ませ、前回と同じ場所、ひょうたん池西側へ。 人数は 1,2,3・・・6人!!! 少ない!! ゆったり、まったり、スタートフィッシング! まずはマイクロスプーンの・・・『黒緑』1gで開始。 ・・・『コン・・・』というアタリ! がしかしノらない。 放流から1週間経過しており、プレッシャーは高い!!! 落ち着いて、カかればヨシ!の精神でリトリーブに集中! ベタ底、中層、表層・・・・ 微速、中速、高速・・・ 定速、ジャーク、フォール・・計 18パターンを試す。 ルアーも替える。。 シブい! でも、明確にアタリはあるのだ・・。 根気よく、根気よく。 そして30分。やっと!! (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ニジマス1尾目!! (^。^)y-.。o○ 今日は30分に1本か・・・・などと思っていると、10分くらいして、もう1本 また、1本! パターンとしては。「赤」でベタ底。カルくシェイク。 プールでありながら、水車と噴水で「流れ」ができている。 マイクロスプーンは、底に沈んでいるようで、実は流れている。 少しシャくるだけで、底からニジマスの泳層のイイとこに行くようだ。。 で、もう1本 もう1・・。 もう1・・。 計7,8本。。。 16:20・・他のお客は去り、ひょうたん池にはとうとう、ボク一人になってしまった・・。 で、最後に1本。 (^。^)y-.。o○゜ またまた心のリハビリでした。 あれ・・・・・これって2016 初釣りじゃね? 初釣りだよ。