Fishing Report Vol 483 2016/2/27
HOME
■場所 :軽井沢 湯川 ■釣行時間:約1h ■天候 : 曇り ■風向:微風 ■波 :なし ■気温 : さッぶい ■水温 : ■ルアー:チップミノー F ■ロッド:Cardif 56UL ■Fish :ヤマメ、イワナ ■写真 :ヤマメ、イワナ 2016/2/27 恒例の、2月末行事、「ひな祭り用 菱餅の餅つき」なのです。 そのため、2/27早朝 軽井沢入り。 1升5合〜1升7合の餅米で1臼。 白、白、赤、黄(キビ)、青(青海苔)、豆 計6臼ツく・・・。 さすがにコシに悪いので、僕はもっぱら「応援隊」 朝7:00からツキ始め、11:30、終了! 午後は後片付け・・・・そして、2016渓流シーズン 初出撃!!!! 13:00 鳥井原近辺へ! 午前中は日差しがあり暖かかったが、午後から一変! 気温0度・・・・ さっぶい!ツめたい! 凍るぅ〜!!! 浅間の西側から黒雲が・・・降らないうちになんとかカタをみたい! 鳥井原の橋から川に入り遡行。デない・・・せめて、せめて1尾〜!!! 定番のBPの橋上流まで来て、ダウンストリームで、トゥイッチ・・ するとキた!! (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 バれるな!・・と祈り、寄せてきて、2016初!ヤマメ23cm! 釣れてよかったよぉ〜!! (ToT) 解禁からすでに10日経っている。1尾出りゃいいんだ、1尾で!! 丁寧にリリース! 1尾出たので「ヨシ!」として、キャストしながら引き返す。 すると既にに打ったところで、出ました!!! サカナ! \(◎o◎)/! (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 イワナ・・20cm?!?!?! ちっさ! でも1尾! これも丁寧にリリース! 解禁一発目で2尾・・・・たいへんヨイ! これで納竿! だいたい40分くらいの釣時間。 シアワセです。 ----------------------------------------- 実は、昨シーズン秋、水量が多く、堰堤のスロープがオーバーフローしていた。 また1月〜2月中旬、雪が多いくせに気温が高い日があり、増水気味。 長い間、堰堤が水門を開けていた。 このため、川がつながっていて、天然モノの遡上を期待していたのでした。 春になって、温んだら、ぜひ僕のルアーにカカってくれればヨイと思っているのでした。 (^。^)y-.。o○