Fishing Report Vol 492 2016/8/3
HOME
■場所 : 奥多摩 日原渓流釣場 ■釣行時間:約7h ■天候 : 晴れ、曇り、雨 ■風向:微風 ■波 :・・ ■気温 : ちょうどよい! ■水温 : ■ルアー :チップミノー4cmF、RAPALA 4cmCD 他 ■ロッド:CARDIF UL 56 ■Fish :ニジマス、ヤマメ ■写真 :ニジマス 8/3 振替休み。平日である。 釣り行きてぇ・・・平日なので、船・・・? しかし、翌日は出勤なので夜討ち朝駆け的な体力を使うムリはできない・・・ しかし、確実に釣りたい。 そこで、昨年K氏と行った、日原渓流釣り場に的を絞り、決行! (^O^)/ 当日朝・・・4時半起床のつもりが、5時半起床! 寝坊? いや、自分ルールなので、 そこはヨシ。 余裕で開園には間に合う。 6時出発! 買い物やら、用足しやらしつつ、8時ちょい前に、日原渓流釣場 到着! 受付を早々に済ませ、、受付前のテーブルにクーラーを置き基地設営完了。 (^。^)y-~~~~ ゆったりタックルを準備。 川に入り、キャスト開始。 主だったところでチェイスあり!!! 放流マスで泳力がないからか、ショートバイトが多い。 それでも、5分後、ファーストキャッチ。 (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~>°))))))))彡 ニジマス。 かかりどころがよかったのでリリース。 先客で、学生とおぼしき、10人程のバーベキュー中心のグループが、いたが彼らも、 貸し竿で、各々釣り始めた。 適度にチェイスや、バイトがあり、飽きない。 最上流まで行ってみる。 滝壺 小さいのが追ってくる。 (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~>°))))))))彡 釣り下ると。超天然ヤマメ・・・ 12cm。 10時。放流。 ここまでで、バラシ、チェイス多数。7尾キャッチ。 リリース5尾。 放流後もコンスタントにキャッチ。 昼までに10尾くらい、キャッチ。 針がかりが、わるい魚のみキープ3尾。 12時、基地でヒルメシ! 川の音を聞きながら、木陰でゆったり。 少し贅沢。 (^。^)y-~~~~ ヒルメシの後、今度は下流へ。 4,5尾連続してキャッチ。したころ、ポツポツと雨が落ちてきた。 釣り上がりつつ、基地を管理小屋の軒下に移動。 本降りになったので、管理小屋で、休憩。 雨雲レーダーによると、降ってるのは奥多摩町のみ・・・ 管理棟でまったりする時間もイイ。 1時間ほどすると、やはり雨は止み、再度出撃!! その雨でほかのお客も吹上、釣り場にはボクだけ!?!?! 釣り放題!!! (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄~>°))))))))彡 (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~>°))))))))彡 (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~>°))))))))彡 上へ下へ、自由に行き放題!! かかりどころのワルい魚だけキープ。 あとはリリース。 15:50・・・STOP 総合計 40尾以上キャッチ、10尾キープ。 渓流釣り場を後にし、帰途につきました。