Fishing Report Vol 519 2018/3/24
HOME
■場所 : 横須賀 こうゆう丸 ■釣行時間:約3.5h ■天候 : 晴れ、曇り ■風向:北 ■波 :ほとんどなし ■気温 : 暖かい!! ■水温 : ■エサ: サビキメバル・・。・ ■ロッド:Daiwa Analyster Mebaru 2.7 ■ライン :・・・ ■ ルアー :サビキメバル ■Fish :メバル! ■写真 :メバル 桜、開花宣言・・・ ちょっと、まだ寒いけど、暖かい日もある・・。 「ああ、メバル釣りてぇ・・」そういう衝動にかられる3月も月末。 向こう1,2カ月の週末は予定が詰まっていて、行くのはここしかない・・・ 行かなかったら後悔するべな・・・ 思い立って、行くことにした。「メバル」 昨年は、昨年で、ソコソコ連れた記憶があるし・・・(記録もある) 3/24 6:30起床 身支度し、なんだかんだで、ウチを出たのは8:20 首都高に乗り一路、横須賀!、 このところの寒さから、一転、いい天気。 高速激混みです。 大黒PAで休憩後、横須賀 こうゆうまる さん到着11:20。 深夜であれば2時間かからないところ 激混みの中、3時間かかった。 (ToT)/~~~ ポカポカ陽気の中、受付を済ませ、ゆっくり、まったり。 (^。^)y-~~~~ 12:00午前船が帰港、12:20には乗船。。 (^。^)y-~~~~ タックル準簿OK・・・。 午後1時出船!! 海上は少し寒いが、ウインドブレーカーで十分。。 航程、10分。 猿島 北側にて、開始!! さてどうか・・・ 開始してまもなくミヨシで釣っていた方が、二点かけ! これは有望!!! と思いきや・・・ ミヨシの二人だけ、バシバシ釣れていて、そこから後ろの 釣り座が、ぜんぜんダメ。 (@_@;) タナ? 誘いかた? 深い? 浅い? 1時間過ぎ、迷いが生じる。 (@_@;) 船長は、タナも言わないので、底から誘うに決まっているハズだが・・ 着底して、 1m上げ、ゆっくり、誘い、 2m上げ、ゆっくり、誘い・・ 6mまで、やったけど、ぜんぜんだめ。 (+o+) 縦の誘い、横の誘い試してみたけど、ぜんぜんダメダメ。 (;一_一) 魚信のないまま時間だけ過ぎる。 二時間過ぎ、まったく音さたなし。 (@_@;) (ToT)/ 『今日のバンメシは、、焼き肉でも、行っちゃおうかな・・・ この釣行は、無かったことにしよう!! 』 (^O^)/ などと、思っていた。 釣果ないまま、15時50。 隣のおじさんなんかは、竿をたたんでしまった・・・ (;一_一) と、すぐ! ゴツゴツっと、明確なアタリ!! \(◎o◎)/! あぁぁ、このアタリだよ! ゴツ!ブルブル!! (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~>°))))彡 と、メバル! 20cm・・ちっさいけど嬉しい! ただ、今日は、15,6は獲りたかったのだが、あと30分で、もって帰るだけの釣果があやしい。キープするかどうか・・ ウキブクロが出てしまっているので、隣の二人組のおじさんにもらってもらった。 そしたら、である・・・ 数分後、また、アタリがあり、メバルが上がる。 周りでも、釣れだした。。 (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~>°))))彡 そして16:30までに5尾のメバルをゲット。 しかし、数も数なので、全て 隣のおじさんにあげてしまいました・・・ (^。^)y-~~~~ そして、帰港。 片づけて17時半過ぎ、帰途につく。 首都高は、やはり混んでいて、自宅を近くのスーパーについたのは、20時。 そして、バンメシにお惣菜と発泡酒を購入し、帰宅したのでした。 (ToT)/~~~ ============================================================== (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >`))彡 Youtube 各動画・・・ (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~>°))))彡 ~>°))))彡