Fishing Report Vol 527 2018/9/24,25
HOME
■場所 : 山形 鶴岡〜新潟 村山 ■釣行時間:約3h ■天候 : 曇り、雨 ■風向:北 ■波 :・・・ ■気温 : すずしい!! ■水温 : ■ルアー :GlassMinnow 他 ■ロッド:Smith ML 6 ■ライン :5lb ■Fish :タコ、フグ、ベラ ■写真 :タコ 9/23 某イベントのため、山形県入り。まずは南陽市。 イベント終了後、鶴岡へ。 9/24朝、5:50起床。 加茂港へ出撃!! 昨年、子サバと遊んだ、『クラゲドリーム館』の南。 堤防突端ではエギンガーが数名。 ミニワームで遊んでみる・・・ 反応なし。。 数十回、表層、中層、底と投げたが、まったく反応無し。 岸壁で、、、、出ました、フグっ子。 記念館すべき第一号。。 ( ̄▽ ̄;) 港を一周するが、サビキの人に子アジは、ポツポツでているようだ。 それでも、フグっ子は多い。。 南の岩場に降りてみる・・・ チェイスしてくる魚はあるが、バイトには至らない。 岩場を少し渡ってみると、、 『タコ発見!!』 ワームをキャストしてみると一発で抱いた!! 様子を見てアワせて抜く!! ・・・ 岩に張り付かれてしまった・・ なかなか、取れず、しかし、なんとかフックだけは戻ってきた。。 タコはまだいる。。 何回かキャストしたが、何度も抱くが、フックアップはしない。 そうしているウチに、どこかへ逃げられてしまった・・ C:。ミ 港へ戻ってみる・・・ と、船のスロープで、『ゴボっ!』とボイル?? 近づくと、大型の魚影が!!! 『鮭だ!』 季節も秋なので接岸の季節ではある。 急いで、ワームを少し大型に替え、キャストするが、乗らず。 『ぶぉーん』とどこかに消えてしまった。 一瞬熱くなったが、冷静を、取り戻し、再びミニワームをキャスト。 潮が澄んでて、興味を示す子魚がカランで来るのがわかる。 と、藻の中からタコがデローン、と登場!! ワームを抱いた! 十分に抱いたと思われるタイミングで、岩に吸い付く時間を与えず、 アワせと抜きあげを、イッキに!! ランディング成功!!! (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ C:ミ タコゲット!! で、これどーするか・・・ 近くで、アジ釣りをしていたカップルに 『これ、もらってくんない?』 と、あげてしまった。 この時点で。7:35 ホテル戻らねば。。 ということで。鶴岡1日目の朝でした。 午後は、ぼちぼち、イベント系へgo!! たのしかったっけぇ〜 9/25 鶴岡の三日目。朝から雨。 ここから、鶴岡観光の後、日本海回りで、 のんびり帰還することにして出発! 国道345を南下。。 この『笹川流れ』っつうとこは、まぁ、いろんなポイントがあって、 すげー楽しそうではある。 粟島・・・。 と、岩船港まで、ちょうど雨がやんだので少しキャストしてみる。 しかし、渋いもんで・・・ べら・・・があそんでくれただけだった。 でもさ、すげーたのしかったよ。 日本海。。 ============================================================== (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >`))彡 Youtube 各動画・・・ (*^o^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~>°))))彡 ~>°))))彡